MENU

【2024年】失敗しないタイラバロッドの選び方とおすすめ8選

タイラバロッドおすすめ

現代のタイラバロッドは、様々な釣りのスタイルに合わせて細かく分類。

長さ」「硬さ」「竿調子」に着目しながら選ぶのがおすすめです。

しかしながら、必ずしも値段の高い本格的なタイラバロッドが必要なわけではありません。

真鯛が違和感なくタイラバに食いつく専用ロッドは、各メーカーでも豊富なラインナップが揃っています。

目次

タイラバロッドの選び方

シマノやダイワのロッドは、ロッドを曲げて勝負ができるモデルが多め。

また、安い値段でモデルもそろっており、初心者でも選びやすいメーカーです。

硬さの選び方

対象魚のサイズから、引きの強さを考慮することが大切です。

春先のノッコミのシーズンでは、引きの強いマダイに対して、硬いロッドが必要。

しかし、秋~冬の数釣りシーズンでは、小型がメインになるため、柔らかいロッドでも十分です。

また、初心者や体力に自信のない方には、柔らかいロッドがおすすめです。

釣りの経験が豊富で、力強くファイトしたい場合は、硬いロッドを選ぶことができます。

長さの選び方

一般的に、長いロッドは大型マダイや、ディープエリアでの使用におすすめす。

大型の魚が引いた際にロッドがしなり、魚の強い引きに耐えることができるからです。

逆に、短めの6~7ft前後のロッドは、小型真鯛を手返し良く釣りたいシーンに最適です。

また、風の強い環境や、釣り場の限られたスペースでは、短いロッドが扱いやすいです。

タイラバロッドの竿調子

鯛ラバロッドには大きく分けて、「掛け調子」と「乗せ調子」のカテゴリーに分けられます。

いわゆる「ファストテーパー」と「スローテーパー」なのですが、単純にティップからベリーに掛けての曲がり調子を、分類しているだけではありません。

ロッドの曲がり方や、扱い方にも差が出てくるので、それぞれの特徴やメリットなどを理解することが大切です。

乗せ調子のタイラバロッド

ロッドのハリを抑えたスローテーパーモデルで、ロッドが奇麗な弧を描くように曲がるモデル。

真鯛の荷重に合わせて、ベンディング外交するので、タイラバを違和感なく食い込ませることが可能です。

アタリを感じても巻き続けることが大切!

このタイラバの基本とも言える王道スタイルで、釣果を伸ばしたいアングラーに最適なメソッド。

タイラバ初心者~中級者にオススメの製品がラインナップされています。

掛け調子のタイラバロッド

繊細なティップを搭載し、細身でありながらもベリーとバットを搭載したモデル。

タイラバにじゃれつく真鯛のアタリを察知し、アングラー主導でフッキングへ持ち込みます。

また、タイジグとの相性も抜群で、タイラバとジグを両方使用したいときに重宝するアイテム。

アタリが出てすぐに合わせるのではなく、時にはラインを繰り込んでから合わせることも。

非常にゲーム性の高いタイラバが楽しめるので、中級者~上級者に人気のあるメソッドです。

おすすめの人気タイラバロッド5選

エンゲツBB B69M-S

シマノから販売されている、エントリーモデルに相当するタイラバロッド。

1万円の価格帯で販売されていますが、「ハイパワーX」や「Xシート」など、上位機種と同じテクノロジーも搭載。

さらに、L~MHパワー、ベイトロッド、スピニングロッドに別れているため、自分に釣りスタイルにあわせて選択できます。

  • 全長:2.06m
  • 継数:2本
  • 仕舞:157.9cm
  • 自重:137g
  • タイラバ:40-150g
  • PEライン:

エンゲツSS B63M-FS

クッション性粘り強さを、追求して作られたフルソリッド製のタイラバロッド。

ねじれが少ないブランクスは、操作性にも長けており、大鯛も曲げて獲ることが可能です。

近年流行りのフルソリッドで、ブチ曲げてスリリングなやり取りを求める方にオススメです。

  • 全長:6.3ft
  • 継数:2本
  • 仕舞:144.9cm
  • 自重:146g
  • タイラバ:40-150g
  • PEライン:MAX1.2号

紅牙X 69XHB-S

ダイワから販売されている、エントリーモデルのタイラバロッド。

1万円の価格帯で販売されていますが、感度の高いティップを搭載しています。

前アタリを感じたら、そのまま等速巻きを続けるだけで、真鯛を絡めとることができます。

さらに、キャスラバを楽しむために、スピニングロッドもラインナップされています。

  • 全長:2.06m
  • 継数:2本
  • 仕舞:108cm
  • 自重:113g
  • タイラバ:60-300g
  • PEライン:0.8-1.5号

紅牙AIR N510MB-TG

ダイワの最新テクノロジーを集結させたハイエンドモデル

ガイドに搭載された、「AIR」テクノロジーの名に恥じない、最軽量化を目指したタイラバ専用ロッドです。

細分化されるタイラバゲームに対応できるよう、コンセプト毎に分けたロッドがラインナップされています。

  • 全長:1.78m
  • 継数:2本
  • 仕舞:135cm
  • 自重:92g
  • タイラバ:40-250g
  • PEライン:0.5-1.5号

シマノの人気タイラバロッド

実際の使用感はこちら

エンゲツTT69ML-S

シマノから販売されている、ミドルクラスに相当するタイラバロッド。

2万円の価格帯で販売され、「ハイパワーX」や「Xシート」など、上位機種と同じテクノロジーも搭載。

ハリを抑えたティップを搭載しているので、初心者でも真鯛に違和感を与えないアプローチが可能です。

ベイトロッド4本、スピニングロッド1本がラインナップされ、スピニングロッドはキャスラバに適しています。

価格と性能のバランスがよいため、エンゲツのシリーズ中、最もコストパフォーマンスの高いモデルとなっています。

  • 全長:2.06m
  • 継数:2本
  • 仕舞:138cm
  • 自重:123g
  • タイラバ:30-100g
  • PEライン:MAX1.2号

エンゲツSS B66ML-S

シマノから販売されている、中位機種に相当するモデル。

タイラバに求められる感度、パワー、そして軽さをた、本格的なタイラバ専用ロッドです。

2万円台の価格帯ですが、シマノの最新システムを複数搭載し、かなり専門性の高いタイラバゲームを楽しめます。

  • 全長:1.98m
  • 継数:2本
  • 仕舞:133cm
  • 自重:143g
  • タイラバ:30-100g
  • PEライン:MAX1.0号

エンゲツXR B610ML-S

シマノから販売されている、ミドルクラスに相当するタイラバロッド。

3万円の価格帯で販売されていますが、上位機種で培ったシマノのハイテクノロジーを搭載。

エンゲツシリーズの中で、もっともスムーズな曲がりを見せ、中位機種とは思えない超実践的なモデルに仕上げられています。

様々な釣法が確立されてきたタイラバゲームを、専門的に楽しめるよう、4つの調子に分けられています。

  • 全長:2.08m
  • 継数:2本
  • 仕舞:139.9cm
  • 自重:136g
  • タイラバ:30-100g
  • PEライン:

ダイワの人気タイラバロッド

実際の使用感はこちら

紅牙MX N69MHB-TG

「乗せ」「掛け」「電動」など、コンセプト毎に別けられたタイラバロッド。

コンセプト毎に細かく分類されいるので、自分のタイラバスタイルに合わせてチョイスしてください。

3万円前後の価格帯で購入でき、紅牙シリーズでは中位機種に相当する製品。

しかしながら、上位機種にも採用されているテクノロジーを搭載しており、コスパ抜群の超本格派製品として評判です。

  • 全長:2.06m
  • 継数:2本
  • 仕舞:132cm
  • 自重:107g
  • ジグ:60-300g
  • PEライン:0.5-1.5号

紅牙AP K67HB-S AP

紅牙APのシリーズ中、積極的に掛けて使用するモデル。

感度が高いので、潮の流れが緩いポイントでは積極的に軽いタイラバを使用できます。

基本的には、素早いタッチ&ゴーでの誘いがおすすめ。

全く潮が動かない場所でも、一定の抵抗が感じやすく等速巻きにブレが生じません。

タイラバロッドの代用モデル

タイラバロッドは、バーサタイルロッドでの使用も人気。

特に、シマノのクロスミッションは、タイラバでの使用も想定しているのでオススメです。

クロスミッションBB B66MH-S

  • 全長:6.6ft
  • 継数:2本
  • 仕舞:103cm
  • 自重:115g
  • PEライン:1.5号

クロスミッション B66M-S

  • 全長:6.6ft
  • 継数:2本
  • 仕舞:103cm
  • 自重:121g
  • PEライン:1.2号
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次