上から上位機種
紅牙シリーズでは、最もオーソドックスなタイラバ専用ロッドになります。
感度が高いので、潮の流れが緩いポイントでは、積極的に軽いヘッドを使用することが可能。
基本的には、素早いタッチ&ゴーでの誘いがおすすめです。
全く潮が動かない場所でも、一定の抵抗が感じやすく等速巻きにブレが生じません。
\ 大人気の「K67HB-S AP」/
紅牙APの特徴
ティップガイドには、感度の高いダイワオリジナルの「メガトップ」を採用。
目感度にも優れているので、繊細なアタリも見逃しません。
ブランクスには、製造時にレジンの量を減らして、カーボン繊維の密度を高める「HVF」仕様に。
これにより、筋肉質な仕上がりをみせ、重いタイラバでも楽に巻き上げるこができます。
APモデルとは思えない感度
持ち運びに便利な2ピース仕様なので、感度に少し不安もあると思います。
しかしながら、「紅牙K67HB-S AP」はメガトップの搭載もあり、エアーポータブルとは思えない感度性。
ティップの柔軟性も高く、真鯛に違和感を与えにくいものになっています。
正直、前アタリが出ても、巻き続けているとオートマチックなフッキングも可能。
フックで絡め取る様な釣りが展開できるので、タイラバ本来の釣りも楽しめます。
実際のインプレッション
「紅牙K67HB-S AP」を使用したぞ!
真冬の活性が低い状況だったので、掛けにいくタイラバを楽しんできました。
前アタリを感じると、素早くアワセを入れるアグレッシブな釣りが楽しめます。
また、乗せ調子のロッドに比べて、2インチ程ショート化されているので感度が向上。
潮の流れが速い場所でも、しっかりボトムタッチの感触が伝わります。
素早く底を切って、根掛りを避ける事ができました。
ティップが硬すぎないので、等速巻きで前アタリを感じながら、オートマチックに掛ける釣りも楽しめました。
バイトを弾いて真鯛に違和感を与えないので、掛けにいくタイミングが取りやすかったです。
アワセを入れない釣りでも、十分使用できる性能を持っています。
\ 今回使用したモデル /
- 全長:2.01m
- 継数:2本
- 仕舞:106cm
- 自重:106g
- タイラバ:40-120g
- PEライン:0.8-1.5号
ラインナップ
紅牙APは、状況に合わせたロッドの選択が可能となっています。
それぞれの特性を理解して、使い分けてみてください。
- タイラバロッドの基本となる「乗せ調子」
- 活性が低い時に活躍する「掛け調子」
- キャスティングも楽しめる「スピニング」
- ルアー釣が楽しめる「タイジギング」
乗せ調子(Type-N)
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | タイラバ | PEライン |
N69MB-S AP | 2.06m | 2本 | 108cm | 95g | 30-120g | 0.5-1.0号 |
N69MHB-S AP | 2.06m | 2本 | 108cm | 97g | 40-150g | 0.5-1.2号 |
N69HB-S AP | 2.06m | 2本 | 108cm | 106g | 45-200g | 0.6-1.5号 |
N69XHB-S AP | 2.06m | 2本 | 108cm | 110g | 60-300g | 0.8-1.5号 |
紅牙N69MB-S AP
紅牙N69MHB-S AP
紅牙N69HB-S AP
紅牙N69XHB-S AP
掛け調子(Type-K)
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | タイラバ | PEライン |
K67HB-S AP | 2.01m | 2本 | 106cm | 106g | 40-120g | 0.8-1.5号 |
K67XHB-S AP | 2.01m | 2本 | 106cm | 110g | 60-150g | 0.8-1.5号 |
紅牙K67HB-S AP
紅牙K67XHB-S AP
キャスティング(Type-C)
- 全長:2.06m
- 継数:2本
- 仕舞:108cm
- 自重:103g
- タイラバ:20-65g
- PEライン:0.6-1.2号
タイジギング(Type-TJ)
品名 | 全長 | 継数 | 仕舞 | 自重 | ジグ | PEライン |
TJ65MH-S AP | 1.96m | 2本 | 103cm | 100g | 20-100g | 0.6-1.5号 |
TJ610H-S AP | 2.01m | 2本 | 109cm | 107g | 40-120g | 0.6-1.5号 |
コメント