MENU

ジギングロッド– category –

ジギングジギングロッド

ジグと呼ばれる鉛のルアーを、ガンガンしゃくって大型魚を仕留めるオフショアジギング。

今や、オフショアフィッシングの代名詞とも言えるのではないでしょうか?

[st-square-checkbox bgcolor="" bordercolor="" fontweight="" borderwidth="3"]



  • とにかくデカい魚が釣りたい

  • とにかく美味しい魚が釣りたい



[/st-square-checkbox]

のであれば圧倒的におすすめです。

 

[st-kaiwa1]でも、ジギングって敷居が高そう・・・[/st-kaiwa1]

と思いがちですが、実際は正しいタックルがあれば、誰でもできるのがジギングの魅力です。

 

これからジギングに挑戦するのであれば、まずはロッドの選び方を覚えてみましょう!

使用するジグは、100~200g程度が一般的。

ジギングには専用ロッドが必要で、5万円相当ものから1万円を切るものまでピンキリです。

だいたい2万円前後の物を準備しておけば、耐久性と品質は保証されています。
【2020年】おすすめのジギングロッド
実績と信頼のあるメーカーから、2020年の時点でおすすめできるジギングロッドを選んでみました。

ジギングロッドの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
ジギングロッドの正しい選び方
[st-square-checkbox bgcolor="" bordercolor="" fontweight="" borderwidth="3"]


  • 大きなスライドが魅力のセンターバランスジグ

  • お尻を振るだけのテールバランスジグ



[/st-square-checkbox]

といったように、ジグには1つ1つに動きの特徴があります。

 

さらにジギングロッドにもスローテーパーファストテーパーの2種類が存在し、これらを組み合わせると、ジグのアクションは無限大に広がります。

1本のジギングロッドに固執せず、狙う魚の種類によってもジグのアクションを変えていくと効果的です。

[st-mybox title="ポイント" fontawesome="fa-check-circle" color="#FFD54F" bordercolor="#FFD54F" bgcolor="#FFFDE7" borderwidth="2" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

大切なのは、ロッドとジグのバランスです。

どちらのジギングロッドが優れているかではありません。

使用するジグが「どのような動きで魚にアピールをしてくれるか」を理解し、ロッドの種類を使い分けることが釣果アップの秘訣になります。

[/st-mybox]
スローテーパーから選ぶ
ロッドのバッドに近い部分から曲がり、ジグに大きなスライドアクションを付けることができます。

ヒラマサやブリ狙いのドテラ流しに有効で、比較的ゆったりとしたジャークになるのが特徴。初心者でも扱いやすいロッドの硬さです。

[st-mybox title="メモ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

スローテーパーモデルで「MAX200g」と表記されているロッドに、220gのジグを付けることも可能です。よりバッドの深い部分からロッドが曲がり、スローで大きなスライドアクションが可能になります。

[/st-mybox]

ただし、「MAX200g」の表記に対して「300g」のように、過剰なオーバースペックは禁止です。

[st-midasibox title="注意" fontawesome="fa-exclamation-circle faa-flash animated" bordercolor="#f44336" color="" bgcolor="#ffebee" borderwidth="" borderradius="5" titleweight="bold" myclass=""]

適合ウエイトの上限値に対して「+20~30g」くらいが最大値です。

[/st-midasibox]
ファストテーパーから選ぶ
ロッドのティップに近い部分から曲がり、ジグにキビキビとしたアクションを付けることが可能。

カンパチやキハダ狙いのバーチカルジギングに有効で、素早いピッチのジャークになります。

特に、水深の深いジギングでは必須のロッドです。

[st-mybox title="メモ" fontawesome="fa-file-text-o" color="#757575" bordercolor="" bgcolor="#fafafa" borderwidth="0" borderradius="5" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]

ファストテーパーモデルの「Weight80~160g」と表記されているロッドで、60gのジグを使用してみましょう。よりティップ側の部分でロッドが曲がり、小刻みで鋭いアクションが可能になります。

[/st-mybox]
ジギングロッドの最適な長さ
ジギングロッドの長さは、5ft~6.8ftが目安。

ロッドは、短いほどパワーが増します。

3~5kg程度の青物がターゲットであれば、6ft~6.8ftがおすすめ。

この範囲の長さであれば、ジグも扱いやすいく、ジギング初心者にもオススメです。

 

10kg以上の大型魚がターゲットであったり、水深100mを超えるディープジギングでは、5ft~6ftのショートロッドを選ぶのがおすすめ。

ショートロッドのメリットは、とにかくロッドパワーが強いこと。

10kgオーバーの大型魚とのファイトでは、ロッドで魚の突っ込みを耐えることになります。

 

また、ディープエリアのジギングでも、ショートロッドがおすすめです。

ジグに圧倒的な水圧が掛かり、ジグをしゃくり上げるだけでも、アングラーには大変な負担となるからです。

短めのロッドで、あなたのパワーを効率よく入力していきましょう。
スピニングから選ぶ
オシアジガーナチュラルジャーク
オシアジガークイックジャーク
ベイトから選ぶ
メーカーから選ぶ
シマノから選ぶ

ダイワから選ぶ

メジャークラフトから選ぶ
コスパ抜群!安いジギングロッド

1